Atelier de LUMIERE

merci kitchen 

同じビルに入られている 「merci kitchen」さんが
今年からメニューを一新され、
身体が喜びそうな、定食メニューをだされています。

ハンバーグを頂いたのですが、
真ん中を割った瞬間! 肉汁がワ〜っと溢れ出して、
お腹いっぱいになっても後味がよくって、重くならないんです。
それに、お野菜もたくさん。
他のものも美味しそうで、これから少しずつ全部食べてみたいと思っています。

本当に美味しいので、機会があればぜひ一度食べて見て下さいね。

新年

あけましておめでとうございます


昨年もたくさんの方にお世話になり、よい年にすることができました。
ありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願い致します。


*** 1月の営業日 ***

4(土) 5(日)
11(土)
18(土) 19(日)
25(土) 26(日)
 
12, 13はお休みさせて頂きます


2013年

いよいよ、今年も残すところ 一日となりました。
皆様、今年はどんな年でしたか?

私は、立ち止まったり、振り返ったりしながら ゆっくり、じっくりと目の前のことと向き合う年だったように思います。

大きく前進はできなかったですが、これから先に良い影響をするだろう、きっかけの年になりました。

一年を振り返ってみると、本当にあっという間で、
あらためて時間の大切さを感じます。

少しずつが積み重なって、優しく強く、深い、実りの多いものになれば素敵だな。と思います。
LUMIEREのものも、そんな風に使って頂ける方に寄り添えるものになれると嬉しいです

皆さま、、
よいお年を。。




価格改正のおしらせ

円安や輸送費の影響で、
革、金具、生地など材料の値段が上がり続けています。

お客さまに出来るだけ負担をかけたくないと思い、これまでは、何とか値段を変えずにきたのですが、上げざるえなくなってしまいました。

来年の2月1日以降から、新価格(現在より約2割高)とさせて頂きますので、心苦しいのですが、どうぞ宜しくお願い致します。

なお、今現在欠品中のお品をご注文頂いております方へは、
2月以降も現在の価格でさせて頂きます。
ご検討下さってる方も、遠慮なくご相談ください。

ご迷惑おかけ致しますが、よろしくお願い致します。



営業時間変更のお知らせ

急なお知らせとなってしまい、ご迷惑おかけしますが、
下記の2日間、閉店時間を少し早めにさせて頂きますので、
どうぞよろしくお願い致します。



7日(土)12:00~17:00
15日(日)12:00~17:30

12月の営業日

    1(日)
7(土) 8(日)
14(土) 15(日)
21(土) 22(日) 23(月)
28(土) 29(日)


いよいよ年末。
12月は一年の締めくくりとあって、いろいろと片付けておきたい事や、行事などが重なって、慌ただしい日々となりそうですが、、皆さんはいかがですか?
思い残しのないようにしておきたいですね。。


箕面は市内に比べて少し寒いですが、お店は温かくしてお待ちしていますので、ぜひお気軽にお越し下さい



お礼

無事、、髙島屋の期間限定のお店が終了いたしました。

普段なかなかお会い出来ない方や、新しい出会いなどに恵まれ、とても充実した実りの多い時間になりました

ほんとうにありがとうございました。

今年も残すところ、あとわずか......
皆さんに頂いた良きご縁を 少しでもおかえしできるようにできたら。。と思っています

ありがとうございました

11月営業日のお知らせ

11月は前半 大阪髙島屋の催事出店 (10/30~11/12) の為、
お休みさせて頂きます。


∞営業日∞

16(土) 17(日)
23(土) 24(日)
30(土)


髙島屋の出店の期間が一週間延長で12日までになりましたので、皆様お近くに来られることがありましたらお立ち寄りくださいね。



大阪高島屋催事 のお知らせ

10月30日(水)〜11月12日(火)

5階中央エスカレーター横の特設コーナーで
期間限定のショップをします。

什器も少し持ち込み、出来る限りお店に近いような形で見ていただけるようにしたいと思っています。

この機会に是非お立ちよりください

限定色の革など、普段ご用意のない物もご用意していますので
お楽しみに。。

この期間中はお店はお休みさせて頂きますので、よろしくお願いします

YAMASHITA Michiyo 入荷

ビル裏の、田んぼの収穫が昨日から始まっています
刈った所とそうでないところが、パッカリ綺麗に刈られていくのを眺めていると気持ちいいですね。


昨日、パリからお店で販売するための商品が届きました☆
山下美千代さんという日本人の方なのですが、2003年からパリに渡り、作品を作り続けている方です

イラストや陶器の作品が主なのですが、今回は陶器のものが少し。。

可愛さと、少しコワさのあるシュールさが魅力です
ハチ鳥のボディの布は、フランス人アーティスト、ヴェロニクによって古い生地を使って作られた合作です。
細かいところまで手がかけられており、愛着がかけられた素敵なものばかりです。ぜひ機会があれば一度見に来てくださいね。

あと、、オリジナルのチャームを作りました。
素材は真鍮で、薬で一度黒くくすませた後、一つひとつ手でみがきながら風合いをつけているので、1点ずつ少しずつ違いがあります

メッセージを刻印させて頂いてるので、お守りがわりにぜひ。




more...
page top